www.機械翻訳.com
機械翻訳、人工知能、翻訳テクノロジー、オンラインソフトウエア等について書いています。
株式会社MK翻訳事務所
| 特許翻訳 |機械翻訳 |ポストエディット |
2018年10月29日月曜日
機械翻訳は、言語ペアによって出力結果は大きく変わります。
我々は、MTPEを主力サービスにしている。その際、以下の点を肝に銘じている。
MTは、言語ペアによって出力結果が大幅に変わるのである。ある特定の言語ペア、例えば、日<>英のペア、に強いMTというものが存在する。そのMTを使ったからと言って他の言語ペアも同じだけの品質の出力結果になるとは限らない。
弊社が2019年に日<>英の全案案件にMTPEを導入すると言うことは、なにも全ての言語ペアに導入するという意味ではありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
こんな料金で翻訳できるか!
下のような会話を耳にしたことがあります。 翻訳者:こんな料金で翻訳できるか! 翻訳会社:こんな翻訳にこんな料金払えるか! どっちが悪いんだろうね。
Google TranslateとchatGPTの機械翻訳の結果の差
以下の日本語をGoogle translateとchatGPTに入力して、その出力結果を比較してみました。 日本語:翻訳会社にとっては機械翻訳は脅威でもなんでもなかったが、GPT-4 は脅威かもしれない Google translate: Machine translation...
試しに最近流行りのchatGPTに質問してみました。
最近流行りのchatGPTに質問してみました。 あーやっぱり機械翻訳が有望なんですね。そらそうよ(岡田監督風(笑))。 安心しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿