www.機械翻訳.com
機械翻訳、人工知能、翻訳テクノロジー、オンラインソフトウエア等について書いています。
株式会社MK翻訳事務所
| 特許翻訳 |機械翻訳 |ポストエディット |
2019年2月19日火曜日
移動時間はロス
僕は、日本にいます。大阪にいます。事務所にいます。出張は、めったに行きません。理由は、移動時間が生産性を考えるとロスだからです。ランチェスター戦略でも営業マンの移動時間は何も産まないので可能な限りゼロに抑える必要性があると説いています。僕は移動時間をかけません。飛行機で数時間も移動するのはその数時間がロスです。ファーストクラスに乗れば仕事ぐらいできるかもしれませんが、チケット代が高すぎるのでマイナスでしょう。新幹線もグリーン車に乗っても仕事はできません。車両は揺れるし、大阪東京間は何度もトンネルに入るのでネットが接続されます。仕事になりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
こんな料金で翻訳できるか!
下のような会話を耳にしたことがあります。 翻訳者:こんな料金で翻訳できるか! 翻訳会社:こんな翻訳にこんな料金払えるか! どっちが悪いんだろうね。
Google TranslateとchatGPTの機械翻訳の結果の差
以下の日本語をGoogle translateとchatGPTに入力して、その出力結果を比較してみました。 日本語:翻訳会社にとっては機械翻訳は脅威でもなんでもなかったが、GPT-4 は脅威かもしれない Google translate: Machine translation...
試しに最近流行りのchatGPTに質問してみました。
最近流行りのchatGPTに質問してみました。 あーやっぱり機械翻訳が有望なんですね。そらそうよ(岡田監督風(笑))。 安心しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿