www.機械翻訳.com
機械翻訳、人工知能、翻訳テクノロジー、オンラインソフトウエア等について書いています。
株式会社MK翻訳事務所
| 特許翻訳 |機械翻訳 |ポストエディット |
2018年4月5日木曜日
木曜サロン「誰でも簡単アプリクッキング -アプリ戦国時代-」に出席します!
■テーマ
「誰でも簡単アプリクッキング -アプリ戦国時代-」
【内容】
株式会社アプリクッキングはアプリの活用において、開発・
導入のみならず
これまでにない使い方にフォーカスしたサービスを展開されていま
す。
講師業の方であればセミナーなどの情報発信、
士業の方であればチャット機能を
使った相談窓口など、アプリの活用方法は業種によってさまざま。
また地域活性にも活用できるとのこと。
企業への導入以外にも個人単位で簡単に
アプリ作りを楽しむ「自炊ワークショップ」も展開されています。
ますます身近になるアプリの開発と活用についてお話頂きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
こんな料金で翻訳できるか!
下のような会話を耳にしたことがあります。 翻訳者:こんな料金で翻訳できるか! 翻訳会社:こんな翻訳にこんな料金払えるか! どっちが悪いんだろうね。
Google TranslateとchatGPTの機械翻訳の結果の差
以下の日本語をGoogle translateとchatGPTに入力して、その出力結果を比較してみました。 日本語:翻訳会社にとっては機械翻訳は脅威でもなんでもなかったが、GPT-4 は脅威かもしれない Google translate: Machine translation...
試しに最近流行りのchatGPTに質問してみました。
最近流行りのchatGPTに質問してみました。 あーやっぱり機械翻訳が有望なんですね。そらそうよ(岡田監督風(笑))。 安心しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿